Windows7 Professionalのパソコンを、少しだけ安く買う方法
Windows Anytime upgradeを使うと、少しだけWindows7 Professionalのノートパソコンを安く買うことができるみたいです。
たとえば、今回買ったThinkpad T400の場合。
OSだけ違う場合、ProとHomeの値段の差は19000円くらい。一方Home→ProへのAnytime Upgradeは9000〜11000円くらいだから、HomeのThinkpadとAnytime Upgradeを別々に買ったほうが、最大10000円程度安くなる。
Anytime Upgradeは、Windows7の環境を全部引き継いでアップグレードしてくれるので、後からアップグレードするデメリットもたぶん無い。
Ultimateの場合はどうなるのかは計算してないけど、恐らく同じようなことが起こるんじゃないかなあ。
同一スペックのパソコンで、ProとHomeの価格差が15000円以上、UltimateとHomeの価格差が20000円以上ある場合は、Anytime upgradeを試す価値がありそうです。