2009-01-01から1年間の記事一覧
NyARToolkit/2.4系の、Windows7上での動作チェックが完了しました。 64bit版、32bit版ともに、問題なく動作します。 NyARToolkit for Java/2.4 NyARToolkit本体については問題なく動作しますが、JMFでのカメラ登録方法に問題があります。下記記事を参考に、…
ちょっと大き目の不具合があったので告知。NyARToolkit/2.4に搭載してる新型の座標変換処理が、小型のマーカの撮影時に安定しません。Java版はRev 343で修正してあります。バージョンアップまでの間は、src/jp/nyatla/nyartoolkit/core/transmat/NyARTransMa…
MicrosoftさんのWPFを弄り回して遊んでるときに、ClickOnceという技術があることを知りました。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms996413.aspx この技術は、要するにブラウザ経由で簡単インストールが出来るという代物なのですが、どうやら完全な…
やっとC++版全ての2.4.0化が完了しました! http://nyatla.jp/nyartoolkit/wiki/index.php C++版のNyARToolKitもJava版の2.4.0の特徴をそのまま受け継いでいて、処理速度が大きく向上し、大体ARToolKit2系列の4倍速くらい速度が出ます。 forAlchemy 今回のア…
このコードを-O3オプションでAlchemy使ってコンパイルしたら、#0と#2の値が違った。 #include <math.h> #include <stdio.h> struct ST { double m00; double m01; double m02; double m03; }; void k(int t,struct ST s) { double c; double d; if(t==0){ int i=0; c=s.m02; d</stdio.h></math.h>…
NyARToolkit/2.4.0が完成しました。Java、C#はリリース済です。 C++については、Alchemyバインドを修正後のリリースとなりますが、それ以外はSubversionのRev309からダウンロード可能です。http://sourceforge.jp/projects/nyartoolkit/ 今回アップデートで…
Uma2Mobileの0.3.0をリリースしました。 今回の更新で、以前より大分軽くなったと思います。http://nyatla.jp/nyartoolkit/wiki/index.php?NyARToolkitCS%2FUma2Mobile 変更点は以下。 version0.2.0からの変更点 自動閾値認識機能を追加しました。Pタイル挟…
NyARToolkitCPP(NyARToolkitのC++版)の0.10.0をリリースします。 Subversionには既に上がってますが、パッケージはまた明日にでも。今回の目玉は、NyARToolkit/2.3.0系のIDMarkerシステムに対応したことです。とりあえずは1個のマーカを追いかけまわすこ…
今日は日食の日でした。というわけで、Webカメラで日食を観察します。残念ながら神奈川地方は曇り模様なので、直接の観察はできません。 仕方がないので、以下の仮定を元に、Webカメラを使って輝度変化を記録してみました。 仮定 観察中の天気はずっと曇り。…
ずっと放置状態だったnyar4psgの不具合を修正したので、リリースします。ダウンロード: nyar4psg NyARToolkit for processing - NyARToolKit - SourceForge.JP 修正内容 nyar4psgのbiginTransformが右手系のProjectionMatrixを設定するため、左手系のprocess…
まずはこの動画をry さて、例によってC#版のMikuMikuDanceライブラリも作りました。Java版がベースにあるのでそんなに難しくない・・・とおもったら、そうでもなかった。おのれManagedDirectXめ。サンプルがまだ未完成なのでパッケージは作ってませんが、…
1.0.1公開しました。1.0.0にあった、VMDと互換性のないPMDを読み込んだ時に落ちるバグが直ってます。まずはこの動画を見てほしry ということで、PYさんのARTK_MMDから作ったJava版MikuMikuDance再生ライブラリ(NyMmd)を公開します。 ※VMDはラジPさん提供主な…
まずはPYさん作のこの動画を見てほしい。 ニコニコ動画で、PYさんがMMD再生ライブラリのソースコードを公開してくれました。ということで、Javaでも使えるように移植にチャレンジ。ソースコードの入手元はこちら http://ppyy.hp.infoseek.co.jp/で、頑張った…
2週間程前から、AdobeさんのAlchemy(C++とかのコードをAVM上で動かすフレームワーク)を使ってFLARToolKitを高速化できないか研究をしていたわけですが、やっと動いたので公開します。モノとしては、NyARToolKitCPP(NyARToolKitのC++版)をAlchemyでコンパ…
NyARToolkit/2.3.1 と NyARToolkitCS/2.3.0 をリリースしました。 NyARToolkit/2.3.0 Idマーカシステム、既存系(ARマーカ認識系)に埋め込んだバグを修正しました。具体的には、以下のとおり。 Idマーカ 2個以上のマーカを撮影した時に、座標変換処理に選…
NyARToolkit/2.3.0をリリースします。2.3.0にバグがありました。修正版をリリースするまでの間、公開を停止します。NyARToolkit/2.3.1、NyARToolkitCS/2.3.0の公開を再開しました。当初は4月末くらいには出そうと思っていたんだけど、IDマーカシステムの仕…
NyIdの認識に自動閾値機能を追加。 高速化していないので、ちょっと重いけど。アルゴリズム的には、画像全体の明、暗両方からPタイルで明暗閾値を出して、その中間点を閾値とする方法。この方法の欠点は、マーカが認識されているときにはマーカ以外のものの…
Idマーカシステムが動き始めたのでSSをうpこれはmodel2(9bit格納)のドメイン0(生データ)のマーカ。 今回はトラッキング機能が作り込めなかったので、搭載データ量が増えると少し厳しい。もう少しサンプルプログラムを作り込んで、IDによって違うものが表…
IDマーカシステムの実装に思ったより時間がかかっているので、先に使う予定の射影変換計算関数でも晒しておこうかなと。この関数は、射影変換の8x8行列を5x4行列×2に分解して、連立方程式2本を解いて、射影変換のパラメタを計算します。this._local_xと、t…
逆行列を使わずに馬鹿正直に方程式を解いて、パースペクティブ補正をしながらパターンを取得するクラスができました。まだ高速化していないので速度的にはそんなに早くないですが、読みやすく書いてあります。get_cparaのところにちょっと細工があって、8x8…
ARToolKitのパターン取得アルゴリズムが載ってる本がありました。NyARToolKitだと、NyARColorPatt_O1とかの部分。これの232ページ目です。
疑似アフィン変換クラスを作って、ARToolKit標準のパターン取得関数比較してみました。 二次関数か何かで補正しないとだめだねぇ。これは。
現在実装中のNyARToolKit/2.3(予定)の機能についてです。 既存系の変更 NyARCode/NyARColorPattのデータフォーマット変更 NyARCode/NyARColorPattのデータフォーマットを、独自形式からNyARRaster(XRGB32形式)に変更します。これにより、ピックアップした…
NyARCodeとか、NyARColorPattのあたりの書き直しをしているんだけど、いまいちわからない部分がある。NyARColorPattのパターンピックアップ処理なんだけど、8x8行列から逆行列を作って、そこに頂点座標を乗算して、パターンを抽出する時に使う3個の8個のパ…
とはいっても、少し前の2009/02/16の話ですけども。 やっとC#の方もJava版に追いつきました。Angle直接取得がなかなか便利です。 そろそろ自動閾値を何とかしたいけれども、現状の方法だと速度が落ちちゃうのが難点…。トラッキング系のアルゴリズムと組み合…
NyARToolkit/2.2.0をリリースしました。 NyARToolkit project | The NyARToolkit project website. 機能追加 JMFキャプチャの対応フォーマットが増えました。YUV形式のみ出力するカメラからもキャプチャできるようになります。フォーマットの変換には、Java…
NyAR4psgのソースコードについて問い合わせがあったので、書いておきます。英語は通じればいいんだけど。 日本語 NyAR4psgのソースコードは、zipファイルのsrcディレクトリに有ります。 NyAR4psgが使っているNyARToolkitの最新版は、まだパッケージ化してい…